WEB 3.0

ReadON ベータの参加方法と操作方法・限定アーリーアダプター報酬の獲得方法

ReadONは、「ニュース記事」や「クリエイターの作成したコンテンツ」を読むことで $READ と言うトークンを稼ぐ事が可能な【Read to Earn】プロジェクトです。

皆さんは普段どのような方法で、情報収集やニュースを見ていますか?
TVと言う人は少なくなってきており、現在はWebやTwitter等のSNSから様々な情報を得る事が可能です。

ReadONは、そのようなデジタルコンテンツをReadONアプリに集約し、アプリにコンテンツを提供する企業やクリエイターへの報酬の支払いを、ニーズに合わせて公平に行い、さらにそのコンテンツを読んで評価するユーザにも $READ トークンを還元すると言う仕組みを持っています。

「公平な報酬の支払い」×「評価に対する還元」このバランスを取る事で、質の高い情報をひとつのアプリで閲覧できることは、双方にとってWin Winのアプリだと言えます。

ReadON ベータを使って感じたメリット!

  • 世界中のニュース記事やTweetの内容を全て母国語で閲覧する事が可能
  • トピック毎に情報が集約されている 
  • Coinpost・Coindesk・Cointelegraph・Decrypt・Yahoo・8BTC等、大メディアの情報が集約されていて便利
  • 日本のニュースサイトでは紹介されない世界中の記事が読める

情報は様々な方法でアクセスする事は可能ですが、ReadONアプリを使う事で、集約された情報から好みの記事を見つけ、それを読む事で、$READトークンが獲得できるようになるので、ブラウザーやTwitterで情報を漁るより、ReadONはとても便利で、メリットがあります。

現時点では、ベータ版の為 READトークンを獲得する事は出来ませんが、ポイントを貯めてメガネNFT(にゃんこ)のパーツを集める事が可能です。

このにゃんこのパーツを合成する事で、READトークンを獲得する為のメガネNFTを作製する事が可能になります。

ReadONアプリのダウンロード

ReadONアプリは以下のリンクからダウンロード可能です。
現在は招待制となっています、コチラからダウンロードして、招待コードを入力してください。

招待コード: SN09SB

ReadONアプリの使い方

  1. デイリーチェックイン
    デイリーチェックインは、毎日ログインする事でポイントが獲得できます。
    右上のカレンダーマークを選択して、下にあるチェックインボーナスタスクの緑になっているポイントを獲得しましょう。
  2. デイリークエストの確認
    デイリークエストは毎日変更されます。 右上のプロフィールマークを選択して下にスワイプすると確認できます。
    「10分間読む」「コメントする」「シェアする」等様々なクエストがランダムで表示されます。
    クエストを完了する事によってポイントが貯まりやすくなるので出来る限り完了しましょう。
  3. トピック
    ReadONアプリには様々なトピックが用意されています。
    ホーム画面の上部にはあなたが最初に選択したトピックがタブで表示されています。
    「For You」はアプリがあなたにお勧めする記事です。
    また、ホーム画面の下にある「電球マーク」を選択する事でトピックにアクセスする事も可能です。

記事を読む

  1. 記事を読んでみましょう
    読みたい記事を選択すると記事が表示されます、その時点から読書が開始されます。
    右上のプロフィールマークに緑のバーが表示され、時計回りに進んでいきます。
    クエストを達成するには、このバーの進行を確認しながら記事を読み進めてください。
    「バーの進行が止まったらスワイプ」⇒「読む」の繰り返しです。
    このバーの進行を無視して読み進めると、ちゃんと読んでいないと判定されてしまい、クエストを完了する事が出来ません。
  2. QUIZ
    記事にはQUIZが出題されるものもあります、全問正解する事で成果が蓄積され、条件を達成するとポイントを獲得できます。
    QUIZの答えは記事の中に有りますので、わからない場合は戻って確認しながら回答しても大丈夫ですよ。
  3. コメント
    各記事にはコメント欄があります、コメントはクエストにもあるので、その場合はコメントしてみましょう。 6文字以上でコメントする必要があります。
  4. いいね
    いいねもコメントと同じく、デイリークエストに表示される場合があります。
  5. ブックマーク
    ブックマークは、後でもう一度読みたい記事などを保存して置けるのでとても便利です。
  6. あなたへのオススメ
    記事の最後には、あなたへのおすすめ記事が表示されます。
    読みたい記事が無い場合は、ホーム画面に戻って探してみてください。
  7. 読了する
    デイリークエストの中には、「読了する」と言うタスクもあります。
    記事を読了するには、「あなたへのオススメ」部分の最後までスワイプしてバーが停止するのを待ちましょう。

プロフィールページ

プロフィールページを開くと、自身のレベルや閲覧数、合計時間、招待コード等が表示されています。
「のように」と言う部分を選択すると、読書履歴が表示されます。
「保存済み」の部分を選択すると、ブックマークした記事が表示されます。

毎日の読書時間

当日中に読書目標を達成(緑のサークルを1周)すると、ソウルボンド・アーカイブの経験値を獲得する事が出来ます。
レベルアップに繋がる経験値なので、可能な限り毎日達成していきましょう!

成果について

成果はホーム画面から、プロフィールマークをタップして、下にスワイプ、「デイリークエスト」の下に表示されています。

「友達を招待」「レベル到達」「クイズ」「習慣」などのタスクが表示されます。

毎日ログインして、ちゃんと読んでいれば完了できるものが殆どなので、コツコツクリアしてポイントを獲得していきましょう。

招待コード

成果の中に、「招待コード」と言う項目があります、「SN09SB」と入力すると、100ポイントを獲得できます。
友達を招待する場合は、あなたの招待コードを伝えてください。

ポイントと保有資産

ホーム画面左上のポイントが表示されている「緑の6角形」を選択すると、ポイントと資産に関する情報が表示されます。
現在はポイントのみが利用できます。

メガネNFTのパーツと交換する

「保有資産画面」でポイントの右に表示されている「買い戻す」を選択、「Box」「Token」「Fiat」のタブが表示されますが、現在は「Box」のみが利用可能です。

6000ポイント以上保有していると、パーツの入った「ReadON Beta Box」と交換が可能です。
「買い戻す」を選択しましょう。
「かいしょうなし」?をクリックするとBOXと交換できます。
そのまま「開封」を選択すると、にゃんこのパーツを獲得できます。

パーツを確認する

集めたパーツを確認するには、ホーム画面下のバーのにゃんこマークを選択、「Part」を選択すると、先ほど交換したパーツを確認する事が可能です。

ポイントを貯めて使用する

ReadONアプリは現在ベータ段階です。
ユーザーは、毎日のチェックイン、タスク、および成果を通じて、アプリを読んで関与することに対する報酬として「ポイント」を獲得できます。ポイント獲得システムは、ユーザーの読書行動を奨励するように設計されています。

このシステムはアーリアダプタ向けのユニークな報酬です!

ReadON ベータ・ボックスにはにゃんこパーツ、ショッピングカート、READトークンバウチャーが含まれています。
にゃんこNFT(正式にはCattoNFT)のパーツを集めて、合成する事で無料でにゃんこNFTに変えることが可能です。

ReadON ベータ・ボックスは6000ポイントで引き換える事が可能ですが、このBOXの数量は限定です。
将来、いち早くREADトークンを獲得しながらReadONアプリを愉しみたい方は、早くはじめて、毎日ポイントを稼いで、ボックスを入手しましょう。

関連記事

  1. STEPN NFTスニーカーの選び方①【Type/Quality…
  2. 【STEPN】Part 3:ボトムアップでFitTechを再構築…
  3. SocialFi、Social Tokens、rLoop DAO…
  4. STEPN、Sequoia Capital、Folius Ven…
  5. STEPN WHITEPAPER②
  6. STEPN 世界初のmove-to-earn NFTモバイルゲー…
  7. 【STEPN】Part 2:未来をつくる、成長の脚本を書き換える…
  8. Salvo Litepaper

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ

  1. GMT Pay マスターカード(ギフトカード)の作成方法
  2. 最新版 FSL ID 作成方法
  3. GMT PAY RAFFLE CAMPAIGN
  4. Silencio 騒音レベルを測定して報酬を獲得
  5. FSL Game Hub に参加して魅力的な賞品を獲得!

⚡️STEPN LINE公式アカウント

友だち追加

カテゴリー

Shortcodes Ultimate

PAGE TOP